ふれあい・コミュニケーション

■その時、子どもの反応は? バイオリンの音色を初めて聞いて・・・
First time hearing a violin #TheyReady 🙂 pic.twitter.com/01QzR4gkhp
— Summerose wells💜 (@uniquesrw) August 9, 2019
不思議な形の木箱(バイオリン)から鳴る音に、はじめ子ども達は怪訝な顔。
ところが、女性が軽快な音楽を弾き始めると、一転、大盛り上がり! 歓声を上げ、カラダをもぞもぞさせ、飛び跳ね、くるくると回り始めます。
現代では、イヤホンやスピーカーで音を聞くのが当たり前になりましたが、それ以前は身体全体で音を聞いていましたよね。
生の音は、今でも身体を動かす特別なチカラを持っているようです。コンサートやライブハウス、フェスに出掛けるのも、身体全体で音を感じたいという根源的な欲求なのかもしれませんね。
コメント ( 1 )
トラックバックは利用できません。
この気持ちよくわかります。
わたしは、今でも野生に近いのかなと思うことがあります。
生演奏に触れると、体がじっとしていられなくなって、
人目も気にせず動き始めてとまらなくなります。