自然・生き物

○”静と動”を使い分ける、ワニの見事な動き○
まさかのスピードです!
ワニと言うと、じっとしている動物園が浮かびますが、
彼らもこんな風に動くのでしょうか・・・かと思うと、
前足を体側につけて尻尾の動きを止め、滑るように進みます(動画0:04あたり)。
躍動感のある「動と静」の使い分けは
一流スポーツ選手かダンサーのようです。
また、尻尾の動きに目を奪われがちですが、
カラダ全体のつながり、体幹の動きを四肢に軽やかに伝える様も見逃せません。
■ワニが自由に動き回るために、尻尾は大きな役割を持つようです。
こちらは、失われた尻尾を3Dプリンターで制作するニュースです。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/082000363/
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。