文化・エンタメ

ダンスの変遷で観るカラダの使い方
懐かしい音楽が沢山流れて、ワクワクします。
1920年代から10年刻みでダンスの変遷が見られます。
動きの変化に注目してみると、前半は手足の動き中心のダンス、1990~2000年代になると、体幹部の動きが複雑になり、動きの自由度が増している印象を受けます。
ダンスが専門の皆さんはまた違った感想を持たれるのではないでしょうか。
時代を超えてウキウキしますね。
■ダンスに関して、興味深いブログ
「ダンスとは何か? ~Marjory Smarthから学ぶ~」
https://mydance365.com/whatisdance-marjorysmarth
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。