文化・エンタメ

耳だけではもったいない! 音はどこで聞こえるのか?
音を聴くのは「耳」= 聴覚 と考えますが、
私たちは耳以外の場所で音を感じる経験をしています。
和太鼓の演奏や、ロックコンサートでの重低音、
花火の音も「腹に響く」という感覚を持ちますね。
世界的パーカッショニスト エヴァリン・グレニーさんは、
聴覚に障害を持っています。耳の聞こえない彼女が、
どのようにして音やリズムの違いを聴いているのか、
TEDで語っています。
https://www.ted.com/tal…/evelyn_glennie_shows_how_to_listen…
音に対して、自分のカラダがどんな反応しているのか、
生音で確かめたくなりますよ。例えばこんな動画はいかがでしょう?
→「これが和太鼓の真髄!魂の打ち込み」
https://youtu.be/lOo5O3qyqIk
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。